わたしたち国民が本当に望んでいるのは、言葉の響きではなく政策実行力。
自民党総裁選が盛り上がりを見せる中、高市早苗氏への期待が高まっている。彼女が掲げる経済安全保障や安全保障政策は、いまの日本に必要不可欠なものばかりだ。一方で、もし小泉進次郎氏が総裁になったらどうなるのか。正直なところ、次の衆議院選挙で自民党は大敗するだろう。
小泉進次郎氏を推す議員は次の選挙で無職になりたいのか
小泉氏は確かに発信力がある。メディア受けもいい。しかし、具体的な政策の中身となると、どうにも頼りない印象を受けてしまう。「セクシー発言」に象徴されるような、耳障りはいいけれど何を言っているのかよくわからない言葉の数々。わたしたちが求めているのは、そんな空虚なフレーズではないのだ。
テレビは相変わらず偏向報道を続けている。報道しない自由を発動して、都合の悪い情報は流さない。だからこそ、わたしたちは自分で情報を集めて判断しなければならない。高市氏の経済政策や外交姿勢は、ネットを通じて多くの人に支持されている。それは彼女の政策が具体的で、現実的だからだ。
小泉氏を推す議員たちは、本当に次の選挙のことを考えているのだろうか。国民は見ている。パフォーマンスだけの政治家には、もううんざりしているのだ。自民党が生き残るためには、実力のあるリーダーが必要だ。
高市早苗氏こそが、いまの日本を導くにふさわしい人物である。経済安全保障を重視し、国益を第一に考える彼女の姿勢に、わたしは強く共感する。自民党には、正しい選択をしてほしいと切に願っている。
明日、高市早苗氏が党員・議員投票で過半数超えてくれ!奇跡を望む
Xの悲壮感
小泉総裁になったら自民党は党員にそっぽ向かれるし、選挙も参政党ー国民民主党のさらなる躍進を許すことになると思うんだが、それはそれで運命なのかもしれないね。
小泉進次郎さんには徳川慶喜的なものを感じる。 https://t.co/3wARf2pIbR— 宇佐美典也 (@usaminoriya) October 3, 2025
自民党という肥大化して腐った組織が小泉氏を選んで組織として自死して欲しいという思いと
経験、知識、一般常識に欠ける小泉氏が総理になると日本国民として困るという思い
二つの思いでかなり複雑な気持ち…。
— EAおやぢ (@BBTMT41) October 3, 2025
もし小泉氏or林氏が総裁となれば、やっとの思いで我慢に我慢を重ねている自民党保守層は完全に瓦解し離反するでしょう。自民党完全終了ということ。「解党的出直し」をするのであれば、なぜ国民民主党や参政党などの積極財政(減税も)・保守を掲げる政党が躍進を続けているのかを根本から理解する必要が… pic.twitter.com/iGWNpoq7C8
— 木代 誠一郎 (@Kishiro_sei_K) October 3, 2025
仮定です。小泉が勝ったら、もしかして歴代最悪の二人岸破を抜いて最悪更新するかも自民党を選挙で潰そうとしても国民の声は届かず突っ走る可能性もある。中身が空っぽなので財務省、自民長老の傀儡となり世界から呆れられ崩壊するだろう。自民終了、日本終了..明日は日本の別れ道。さてどうなる⁈
— higehiro134 fine tuning / 腸を整え、笑顔を忘れず、アンテナは高く! (@higehiro134) October 3, 2025
自民党にしか今の政党に政権担当能力はない。
そう思ってたから、総裁選で、自民党の自浄能力に期待してた。
でも、大方の読み通り、進次郎さんが総裁になるのなら、自民党は終わり。
さらなる親中、売国路線は進むでしょう。
議員の皆さん、本当にそれで良いんですか?…— (@alice_alice2525) October 3, 2025
#自民党総裁選2025 は、無党派層と党員・党友をガッカリさせる結果になると、すでに諦めている。
自民党の終わりの始まり。卑下するものでなく、岸田・石破周辺の議員が、全く有権者を見ていない。永田町だけで政治が出来ると錯覚している。
解散総選挙はないな。2028年までバカ総理とバカ与党。
— RGHGEG (@RGHGEG1) October 3, 2025