ヘッダー画像

全てのページに広告を含みます 政治

自民党と維新の会が連立政権樹立で正式合意 高市総裁と吉村・藤田共同代表が合意文書に署名

自民と維新が連立で正式合意

クリックすると笑顔になれます

ブログランキングボタン

にほんブログ村

フォローすると幸せになれます

自民党と日本維新の会の連立政権の樹立に向けた党首会談が20日午後6時過ぎから国会内で行われ、高市総裁と吉村代表が合意文書に署名しました。

維新の藤田共同代表は合意について、国会議員の定数削減は、明日から始まる臨時国会で衆議院議員の1割を削減すると明記する、企業・団体献金の廃止は2年後の高市総裁の任期までに協議体を設置して合意に向けて協議するとの内容だと説明しています。

合意により、あす21日の総理大臣指名選挙で維新は1回目の投票から高市総裁の名前を書くことになりますが、維新以外の議員の協力をさらに得て、この1回目の投票で過半数を超えるかどうかも、今後の国会運営を見据えた上で大きな焦点となりそうです。

ネットの反応は?

高市早苗総理誕生、おめでとう!維新はいろいろ言われてるけど、高市さんを総理にするため奔走してくれたことは間違いないし、自公に代わる連立政権を樹立したことは歴史に残る偉業です
石破+公明の連立政権から、初の女性総理+若い党首の連立政権へ
この連立は日本の政治のレベルを一気に上げる可能性を感じる。そしてオールドメディアと野党は置き去りにされる予感がする。
まずは大きな一歩。でも維新に関しては監視の目を緩めてはならない。橋下徹と竹中平蔵が紐づいている
「自民・維新」~自慰政権誕生か!?
政策ごとの選択的協力は、維新が自民との距離感をコントロールしながら、自身の政治的ブランドを強化する賢い戦術だと思うし、自民党も次期選挙では“単独”過半数を目標に安定政権を目指してほしい
野合政権という最悪の事態は避けられた。あとは自公政権よりどれだけ良くなるか。特に高市さんと藤田さんには大いに期待している
公明党抜きの衆院選はやってみなけばわからない状況で、比例代表の議席削減なんて、普通に考えて飲めるわけないから、維新は内閣総理大臣指名選挙で使い捨てにされるのでは?
自民党と維新の会、連立に正式合意。明日も株価は上がるな。年末と予想したけど、一気に日経平均株価 50,000円までいくかもしれん
憲法改正・スパイ防止法を加速させようぜ!

クリックすると笑顔になれます

ブログランキングボタン

にほんブログ村

フォローすると幸せになれます

-政治